□ Stage5 □



<< Stage4Boss TOP Stage6 >>

はじめに / Stage1 / Stage2 / Stage3 / Stage4Boss / Stage5 / Stage6

◆ 道中前半 ◆

4面ほどの難易度はないが、何度かに分けて敵が大量に出現する。そこを如何にパターン化できるかが重要。ここからは点アイテムより安全性を重視して進めていこう。抱え落ちは厳禁。

このステージから2面のような独特な出現の仕方をする敵がいる。
5面道中前半1 5面道中前半2
黄円のような予告線(?)が発生 一定時間経つとそこから敵が出現する
以後、このような敵を亡霊雑魚と表記する。
これを踏まえて、ステージ5攻略に入る。

開幕、いきなり亡霊雑魚が7セット連続して出現する。
画面左→右→左→右→左→左→右の順に出現し、1〜3、7セット目は全方位弾を連射する雑魚が、4〜6セット目は自機狙い5way連弾を撃つ雑魚が出現する。
5面道中前半3 5面道中前半4
数は多めではあるが、順序を覚えて瞬殺していけば特に問題ないだろう。アイテム回収は1〜3、7セット目は各編隊撃破後、4〜6セット目は6セット目撃破後に行う。自機狙い5way連弾はそれぞれの弾が自機を狙ってくる点に注意。

一拍置いた後、雑魚ラッシュ。先と同じ雑魚が画面左右から大量に出てくる。途中で一旦出現が収まるが、すぐさま攻撃が始まる。

まずは前半部分。
5面道中前半5 5面道中前半6
赤楔弾に注意しつつ、右へ移動 攻撃が止んだら上へ。残り弾に当たらないように
画面中央から左寄りの位置で構えておき、自機狙い弾、全方位弾を回避しつつ右へ向かう。自機狙い弾はチョン避けで回避できるので、赤楔弾のほうに目を向けておこう。

後半部分は前半ほど大量には出ないが、テンポよく進めていかないと厳しい。
5面道中前半7 左は敵の出現順序。
黒数字は自機狙い7way連弾を撃つ雑魚。
赤数字は全方位弾を連射する雑魚。
青数字は真下に変則11wayを撃つ雑魚。
3〜4、5〜6は連続して登場する。
10、14、17は左右同時に登場する。
15は左右から大量に登場する。

以下、場面ごとのポイント。
5面道中前半8 5面道中前半9 5面道中前半10
最初の雑魚はそのまま撃破できる 3〜4、5〜6は両方きっちり倒してから移動する 6撃破後、7は間に合わないので無視し
そのまま8を撃破。撃破後右へ
5面道中前半11 5面道中前半12 5面道中前半13
9、10右、10左、11の順で素早く撃破 15のラッシュは自機を左右に振っていればいい 17はどちらか一方を瞬殺したら上へ
撃たれる弾を減らしていくことが重要。アイテム回収は無理をする必要はないが、敵の落とす量が多いため、隙を見て回収していきたい。移動と合わせて行うと比較的スムーズに動くことができる。


◆ 中ボス 魂魄妖夢 ◆

1.通常攻撃

弾源が移動しながら丸弾を撃つ。撃ち方は自機依存でパターン。2回繰り返したあと、自機狙い青楔弾と自機外し赤楔弾を交互に2回撃つ。これを繰り返す。
5面中ボス1 5面中ボス2 5面中ボス3
あらかじめ上で構えておき、攻撃が始まったら下へ 2撃目は弾が来たら決めボム 楔弾は問題なく避けられるだろう
丸弾が厄介だが、初撃に限り誘導ができる。2撃目は決めボムしよう。次の攻撃は楽。青楔弾は引き付けてチョン避けし、赤楔弾は移動しなければ簡単に回避できる。
きちんと撃ち込んでいけば遅くとも2ループ目の丸弾が来る前に撃破できる。

上記以外にも丸弾を二撃とも誘導する方法もある。
5面中ボス4 5面中ボス5 5面中ボス6
初期位置はボスの足下。
攻撃が始まったら画面上へ
これで初撃は回避。
続いて二撃目が来たら画面下へ
二撃目も難なく回避。撃ち込みを忘れずに
この避け方ならボム無しで避けられるが、撃ち込みができないため、ショットの攻撃力の弱いタイプは2ループ目の丸弾が来る前に撃破できないこと。これをやる場合はショットの威力の高いタイプ(特にボム数の少ない魔理沙)を使用しているときか、ボムがないときだけにしておいたほうがいい。

2.スペルカード 幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」

画面上で左右に移動しつつ一閃し、そこから弾を発生させる。一閃する直前にスローがかかる。ボスは一閃する毎に左から左右交互に移動する。斬撃線にも当たり判定がある。
5面中ボス7 5面中ボス8
最初は右側でボスが移動してくるのを待つ なるべく引き付けてからボム。
初撃まではダメージが通らないので、画面右で待機しておく。ボス攻撃後は積極的に撃ち込み、弾が広がってきたら画面左下へ移動。スロー中に弾幕を抜け、左側に移動したボスに撃ち込む。
前述の通り、スロー中に高速移動で抜けることになるが、密度の濃さがかなり運に左右される。そのため、スロー時に決めボムを撃つようにしよう。

撃破後に1UPを落とすので必ず回収すること。


◆ 道中後半 ◆

画面左から右に向かって自機狙い弾を連射する雑魚が8体出現する。次いで全方位に楔弾を撃つ雑魚が18体出現する。
5面道中後半1 5面道中後半2
道中前半と比べると楽勝だろう。
前者の雑魚は左から右に向かってチョン避けしていけばいい。後者はアドリブでも避けられないことはないが、密度が高めなので決めボムで。


◆ ボス 半分幻の庭師 魂魄妖夢 ◆

このボスはスペルカード攻撃中にスローエフェクトがかかるのが特徴。基本的にスロー中に弾を避けていくことになる。
どの攻撃も気合要素が高く、パターン化しづらい。ここはボムと結界を使ってゴリ押しで進めていく。気合避けはボムが無くなってから。

攻撃内容は以下の通り。
  1. 通常攻撃1
  2. スペルカード 獄界剣「二百由旬の一閃」
  3. 通常攻撃2
  4. スペルカード 畜趣剣「無為無策の冥罰」
  5. スペルカード 人界剣「悟入幻想」
  6. スペルカード 天上剣「天人の五衰」

1.通常攻撃1

弾源が移動しながら丸弾を撃つ。撃ち方は自機依存でパターン。2回繰り返したあと、自機狙い青楔弾と自機外し赤楔弾を交互に2回撃つ。これを繰り返す。
5面ボス1 5面ボス2 5面ボス3
基本的に中ボス通常攻撃と同じ動き方で問題ない。丸弾1撃目は上へ誘導し、2撃目で決めボムを撃つ点も同様。

2.獄界剣「二百由旬の一閃」

画面上中央から時計回り(反時計回り)に大弾が撃たれ、ボスは画面中央やや上を横に一閃。斬撃線に触れていた大弾が割れ、中弾、丸弾、粒弾に変化する。ボスは一閃する毎に左から左右交互に移動する。斬撃線にも当たり判定がある。
5面ボス4 5面ボス5 5面ボス6
このあたりで撃ち込みと回避をする 二撃目も追いかけずにその場で回避 三撃目に決めボム
ノーマル最凶とも言われる難易度を誇る攻撃。なので素直に決めボムを撃とう。
この攻撃は常に画面右側にいるほうがいい。ボスを追いかけると被弾する可能性が増える。また、二撃目も少々密度が高くなった程度なので十分回避できる。三撃目が来た時がボムのタイミング。
撃破後、アイテム回収はしないこと。理由は後述。

3.通常攻撃2

自機を挟む形で変則拡散弾が3回撃たれる。3回目は変則拡散弾と合わせて自機狙いナイフ連弾が2回撃たれる。これを繰り返す。
5面ボス7 5面ボス8
二百由旬の一閃後、すぐ攻撃が始まるため、アイテムを取りに行くのは厳禁。
攻撃自体は単純で、回避も楽。拡散弾は動かなければ当たらない。ナイフ弾は引き付けてからチョン避けで問題ない。

4.畜趣剣「無為無策の冥罰」

縦に斬撃線を走らせ、線から米粒弾を発生させる。米粒弾は通常の5wayと密着5wayがある。斬撃線に当たり判定はない。
5面ボス9 5面ボス10 5面ボス11
奇数回目の攻撃は画面中央から右寄りの位置が
通常5wayの隙間を通らずに避けられる
偶数回目は画面中央から左寄りが楽 弾を避けたらボスに撃ち込む
少々時間はかかるが、焦らず気長に
この攻撃はパターンなので避ける位置さえ掴めればボムなしでも十分撃破可能。
画面下にいれば緑米粒弾は無視できる。軌道が読みづらく、隙間も狭い通常5way青米粒弾は極力隙間に入らないようにする。

5.人界剣「悟入幻想」

最初に画面下を一閃。そこから上に向かって米粒弾を撃つ。ボスは画面上に戻り、自機狙い3way中連弾を撃つ。
5面ボス12 5面ボス13
攻撃直後はいきなり轢かれないよう、ボスの動き方には注意すること。
見た目ほど難しくはない。下から来る米粒弾に注意しながら、基本通り中弾をチョン避けしていけばいい。もし画面端に追い詰められてしまったらボムを撃って切り返しをしよう。

6.天上剣「天人の五衰」

5way弾塊を撃ち、ランダムに動く。弾塊は自機依存。
5面ボス14 5面ボス15
スロー中に抜けられなさそうだと感じたら ボムで対処する
ランダム要素が強い攻撃。楽に抜けられるときもあればボムなしでは厳しいときもある。ここは安全に行くために決めボム2つで乗り切りたい。ボムの威力が高い恋符は1ボムでも撃破できる。
妖童餓鬼の断食と同様、スロー中に抜けられないと感じたら即ボムを撃つようにしよう。


<< Stage4Boss TOP Stage6 >>

(GC)GAMEHA.COM - ゲーム派ドットコム