[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
□ 第2階層ボス □
TOP
ステータス
炎の魔人
出現階層
HP
攻撃力
防御力
EXP
属性有効度
ドロップアイテム
復活周期
10F
2100
40
40
54000
斬:100%
壊:100%
突:100%
炎:**0%
氷:125%
雷:*75%
紅蓮の膜翼
-
鋭い剣爪(即死効果撃破)
14日
使用スキル
狂乱の咆哮
頭 | 全体に混乱を付与
極炎撃
腕 | 単体に壊、炎属性攻撃
悪夢の抱擁
腕 | 対象とその左右に壊属性攻撃。時々テラーが発動
霧散の暴虐
- | 全体に壊属性攻撃+強化打ち消し。パーティ全体の強化枠11以上で使用
炎の王
腕 | 全体に炎属性攻撃
強力な単体攻撃や範囲攻撃、状態異常攻撃と揃っており、対策が不十分だとあっという間に戦線が崩壊する。
回復アイテムは多く持っていこう。また、霧散の暴虐対策に強化枠の使用は2つまでにすること。
壁役としてファイアガードを覚えたパラディンがいると比較的楽。スキルLvが上がれば吸収効果で回復もできる。
攻撃属性が壊、炎属性だけなので壊撃の守り、炎の守りで固めるとパラディンに頼らずにダメージを大きく軽減できるだろう。
狂乱の咆哮による混乱だけは耐性で防御できない。自滅を避けるためにもとにかく最優先で回復させよう。
ただ、この敵には即死が効く。そのため、フォースゲージを溜めて、Lv10ジエンドを覚えたダークハンターが大活躍する。
オールボンテージの縛りで楽に戦えるようになり、ジエンドのおかげでHPを半分削れば倒すことができる。その上条件ドロップも入手可能。
TOP