□ 第3階層 □
TOP
出現F.O.E.一覧
飛来する黒影
魔界の邪竜
水辺の処刑者
災いの巨神
白雪の魔神
ステータス
飛来する黒影
出現階層
HP
攻撃力
防御力
属性有効度
ドロップアイテム
復活周期
11F
13〜15F
1200
39
40
斬:100%
壊:100%
突:125%
炎:100%
氷:125%
雷:100%
翼竜の頭骨
白鉄のカケラ
-
7日
使用スキル
ダストデビル
頭 | 対象とその左右に斬属性攻撃
索敵型の敵なので、踏破していない状態だと向いている方向が分からず、非常に回避が難しい。レンジャーの知覚か眠りの鈴を活用しよう。
ダストデビルが非常に強力で、前衛でも一撃で沈むほどの威力。
頭封じや腕封じ、力祓いの呪言で相手の攻撃力を下げるか、聖なる守護の舞曲で防御力を上げるなどのスキルが欲しいところ。
強引だが、ネクタルを大量に用意し、倒れたキャラを逐一復活させて戦う方法もある。
魔界の邪竜
出現階層
HP
攻撃力
防御力
属性有効度
ドロップアイテム
復活周期
12F
14〜15F
3000
50
50
斬:100%
壊:100%
突:100%
炎:*50%
氷:*50%
雷:*50%
邪竜の紫鱗
-
-
14日
使用スキル
古蛇の毒牙
頭 | 全体に壊属性攻撃。時々毒が発動
昼は固定、夜は巡回という変わった行動パターンを持つ。昼だと道を塞がれていて邪魔になる場合も。
HP、攻撃力が高く、全体攻撃(毒の追加効果付き)も使う強敵。初探索時は回避を勧める。
古蛇の毒牙はHPが減ると使用頻度が高くなるため、即死などで短いターンで倒すか頭封じで封じてしまいたい。
壊属性なので、耐壊ミストや壊撃の守りで耐性を上げるのも有効。
ちなみに、この敵はスノーゴースト、白雪の魔神が呼ぶこともある(10ターン目以降)。
水辺の処刑者
出現階層
HP
攻撃力
防御力
属性有効度
ドロップアイテム
復活周期
13F
1215
41
41
斬:*50%
壊:100%
突:*50%
炎:100%
氷:100%
雷:125%
血塗れの大刃
鋼鉄の甲殻
天鉄の甲殻(条件なし)
0日
使用スキル
巨大な双刃
腕 | 単体に2回斬属性攻撃
13Fの特定の位置で戦闘していると出現する。不意の乱入には十分注意すること。
耐性が高いため、長期戦になりやすい。また、出現ポイントに挟まれていると延々乱入されるという地獄を味わうことになる。
通常F.O.E.の割にかなり攻撃力が高い。特に物理攻撃特化のパーティを組んでいると苦戦は必至なので、戦闘は避けたほうがいいだろう。
倒すならショックオイルを利用して少しでも与えるダメージを増やしていきたい。
災いの巨神
出現階層
HP
攻撃力
防御力
属性有効度
ドロップアイテム
復活周期
13F
15F
1230
42
42
斬:100%
壊:100%
突:100%
炎:125%
氷:**0%
雷:**0%
赤象の牙
金属質の突角
-
7日
使用スキル
力溜め
頭 | 自分の攻撃力が上昇
猪突猛進
脚 | 対象とその左右に壊属性攻撃
1ターン目は必ず力溜めを使用するので、先制を取る必要はない。
力溜めによる攻撃力上昇後の猪突猛進は強力なので、沈静なる奇想曲や祓化で打ち消しておきたい。
ただこの敵は通常攻撃含む全ての攻撃が壊属性なので、壊撃の守りを装備させるだけで楽に勝つことができる。
白雪の魔神
出現階層
HP
攻撃力
防御力
属性有効度
ドロップアイテム
復活周期
13F
14F
1665
56
56
斬:100%
壊:100%
突:100%
炎:100%
氷:100%
雷:100%
白玉石
-
白魔石(壊属性撃破)
7日
使用スキル
スノーブレス
頭 | 単体に氷属性攻撃
仲間を呼ぶ
- | 通常はスノーゴーストを、10ターン以降は樹海の雷王を呼ぶ。
スキルより通常攻撃のほうが強力。とはいえ、こまめに回復をしていけば問題ない程度。
一番脅威なのは長期戦になったときに呼ばれる樹海の雷王。10ターン経過しても倒せそうにない場合は逃げたほうがいいだろう。
条件ドロップの白魔石はメディック最強防具の素材となっている。他の職業よりいち早く入手できるので、ぜひ狙いたい。
ちなみに引継ぎをした場合、イベントでも入手できるので無理に狙う必要はない。
TOP