ステータス
- ワイバーン
出現階層 |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
EXP |
属性有効度 |
ドロップアイテム |
復活周期 |
2F |
8000 |
90 |
90 |
- |
斬:*75%
壊:125%
突:*75% |
炎:100%
氷:100%
雷:100% |
飛竜の牙笛
-
飛竜の翼(7ターン以内撃破) |
14日 |
|
使用スキル |
ウイングクロー |
腕 | 単体に斬属性攻撃 |
テイルストライク |
脚 | ランダムに2〜5回突属性攻撃。時々毒が発動 |
大翼の旋風 |
腕 | 全体に頭封じ、腕封じ、脚封じを付与 |
高空からの閃光 |
頭 | 全体に雷属性攻撃。時々麻痺が発動 |
|
眠りの鈴などの足止めアイテムが効くので、それを使って先制攻撃を仕掛けよう。
単純なステータスなら3竜に次いで高い攻撃力を持つ。そのため、きちんと対策を取らないとあっという間に壊滅してしまう。
幸いスキルの種類は少ないので比較的対策はしやすい。
大翼の旋風で回復役が封じられる可能性が高いので、テリアカαはたくさん用意すること。
状態異常は毒、麻痺だけだが、万全を期するならエブリコや耐邪の鎮魂歌で防御しておこう。
高空からの閃光はHPが半分を切ると使い始める。HPを見て耐雷ミストを使おう。パラディンのショックガードも有効。
攻撃は使える中で最強のスキルを使えばいい。変化の呪言で弱化し、鬼力化、猛き戦いの舞曲でこちらを強化すれば十分なダメージが出る。 |
- サラマンドラ
出現階層 |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
EXP |
属性有効度 |
ドロップアイテム |
復活周期 |
8F |
4000 |
85 |
80 |
- |
斬:100%
壊:100%
突:100% |
炎:**0%
氷:125%
雷:*75% |
焔鉄の骨髄
-
焔の吐息(炎属性撃破) |
14日 |
|
使用スキル |
クラッシュテイル |
脚 | ランダムに3〜6回壊属性で攻撃 |
獄炎の吐息 |
頭 | 全体に炎属性攻撃。時々脚封じが発動 |
戦慄の死声 |
頭 | 全体に呪い、即死を付与 |
|
クラッシュテイルは命中率は非常に低いが、非常に威力が高い。後衛が喰らうと1000を超えることもある。
ただ、獄炎の吐息で脚を封じられていると回避が不能になるので要注意。
また、戦慄の死声の即死にはエブリコや耐邪の鎮魂歌を用意しておこう。
HPが他のボスに比べ低めなので、一気に畳み掛けてしまう戦法もある。
開幕にダークハンターのオールボンテージを使って封じた後、エクスタシーや核熱の術式、ツバメがえしなどで攻めよう。
条件ドロップは炎属性撃破なので、変化の呪言があると狙いやすい。ブシドーの卸し焔でもダメージは通るが、HPの調整が必要。 |
- 偉大なる赤竜
出現階層 |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
EXP |
属性有効度 |
ドロップアイテム |
復活周期 |
6F |
12000 |
92 |
100 |
- |
斬:100%
壊:100%
突:100% |
炎:**0%
氷:125%
雷:100% |
火竜の逆鱗
-
火竜の牙(炎属性撃破) |
14日 |
|
使用スキル |
ファイアブレス |
頭 | 全体に炎属性攻撃 |
とどろく咆哮 |
頭 | 全体に混乱を付与+攻撃力低下 |
火竜の激震 |
脚 | 全体に壊属性攻撃。時々脚封じが発動 |
火竜の猛攻 |
頭 | 自分の攻撃力が上昇 |
ドラゴンビート |
脚 | ランダムに2〜6回壊属性攻撃。時々スタンが発動 |
火竜の強襲 |
腕 | 全体に斬属性攻撃。時々麻痺が発動 |
|
1+5nターン(1、6、11…ターン)に高確率でファイアブレスを使う。無耐性だと即死なので、パラディンのLv10ファイアガードで防御しよう。
炎の守りや耐熱ミストでも軽減できるが、アイテム欄が圧迫される欠点がある。
HPが多いうちはとどろく咆哮の混乱に注意。耐邪の鎮魂歌、エブリコを使って防止しよう。
HPが減るとさらに火竜の猛攻、火竜の激震、ドラゴンビートが加わる。
ドラゴンビートのスタンで回復役の行動をキャンセルさせられる危険があるので、全体回復アイテムを持っておくこと。
対物ミストを使っておけばダメージも減らせるので万全だろう。 |
- 氷嵐の支配者
出現階層 |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
EXP |
属性有効度 |
ドロップアイテム |
復活周期 |
13F |
12000 |
92 |
100 |
- |
斬:100%
壊:100%
突:100% |
炎:100%
氷:**0%
雷:125% |
氷竜の逆鱗
-
凍てつく氷骨(氷属性撃破) |
14日 |
|
使用スキル |
アイスブレス |
頭 | 全体に氷属性攻撃 |
アイスシールド |
脚 | 自分の物理、雷耐性が上昇 |
氷河の再生 |
頭 | 毎ターン自分のHPが回復 |
絶対零度 |
腕 | 全体に氷属性攻撃。時々即死が発動 |
竜乱錐 |
腕 | ランダムに3〜6回突属性攻撃。時々スタンが発動 |
|
Lv10フリーズガードを覚えているパラディンがいると非常に戦いやすくなる。
アイスブレスと絶対零度という強力な氷属性攻撃があるため、パラディンのLv10フリーズガードは必須。
耐氷ミストなどと違い、絶対零度の即死も防げるので、必ず覚えさせておき、毎ターン使って防御しておくこと。
また、自分を強化する氷河の再生やアイスシールドのために強化打ち消し手段を用意しておこう。
スキルの中で最も厄介なのが、発動の速さや高いスタン発生率を誇る竜乱錐。腕封じで封じれるので、使えるなら縛ってしまうのが一番いい。
使えない場合は耐突ミストを使ってダメージだけでも軽減しよう。これだけでも大きく変わるだろう。 |
- 雷鳴と共に現る者
出現階層 |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
EXP |
属性有効度 |
ドロップアイテム |
復活周期 |
17F |
12000 |
92 |
100 |
- |
斬:100%
壊:100%
突:100% |
炎:125%
氷:100%
雷:**0% |
雷竜の逆鱗
-
雷竜のヒゲ(雷属性撃破) |
14日 |
|
使用スキル |
サンダーブレス |
頭 | 全体に雷属性攻撃 |
古竜の呪撃 |
腕 | 単体に斬属性攻撃+HP吸収。時々呪いが発動 |
古竜の怒号 |
頭 | 自分の攻撃力が上昇 |
竜の鉄槌 |
腕 | 全体に壊属性攻撃。時々テラーが発動 |
恐ろしき竜牙 |
脚 | ランダムに3〜6回壊属性攻撃+防御力低下 |
呪われし遠吠え |
頭 | 全体の強化を打ち消し。時々呪い、即死が発動 |
|
他の竜と違い、サンダーブレスは1ターン目だけ使い、後はほとんど使用しない。
パーティにパラディンを入れたくないなら耐雷ミストと雷の守りで耐える方法もある。
呪いやテラーといった厄介な状態異常を受ける可能性があるので、エブリコなどで状態異常耐性を上げて戦いたい。
ただし呪われし遠吠えは全体強化数が11以上で使ってくる。強化系スキルの使いすぎには十分注意。
HPがある程度減ると古竜の呪撃の使用頻度が増える。そのため、ある程度HPを減らしてから腕を封じると動きを止めやすい。
全体攻撃が2つあるので、カウンターやトラッピングを使うと効率よくダメージを与えられる。 |
- ヘカトンケイル
出現階層 |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
EXP |
属性有効度 |
ドロップアイテム |
復活周期 |
28F |
12000 |
88 |
100 |
- |
斬:*50%
壊:*50%
突:*50% |
炎:125%
氷:*75%
雷:125% |
千手巨人の魔皮
-
千手巨人の杭(壊属性撃破) |
14日 |
|
使用スキル |
奈落からの慟哭 |
頭 | 自分の攻撃力が上昇 |
メガリスメテオ |
腕 | 全体に壊属性攻撃。時々麻痺が発動 |
百烈震 |
脚 | 全体に壊属性攻撃。時々混乱が発動。 |
グラインメイス |
腕 | 全体に壊属性攻撃。時々腕封じが発動 |
バインドスパイク |
腕 | ランダムに3〜6回突属性攻撃。時々頭封じ、腕封じ、脚封じが発動 |
|
1ターン目は高確率で奈落からの慟哭で攻撃力を上げてくる。
その状態でメガリスメテオを喰らうと全滅の危険もあるので、必ず打ち消すこと。力祓いの呪言なら更に攻撃力低下もできて効率がいい。
攻撃力はもちろん、全ての攻撃に状態異常が付加されているため、そちらの対策も非常に重要。
耐壊ミストでダメージ軽減、エブリコや耐邪の鎮魂歌での耐性上昇、大量のテリアカαで対応しよう。
物理に対して強い上にHPも非常に高いので、物理攻撃主体で戦うなら変化の呪言はほぼ必須と言える。
全体攻撃や複数攻撃ばかりなので、対策が完了したら長期戦を避けるためにも攻撃役は2人は欲しいところ。 |
|